祭屋ブログ

  • TSR

クリエイター紹介

祭屋はよさこい祭りにて、お陰様で4回連続受賞させていただいています!
近年急成長を遂げているチームとして祭屋の名前が認知されるようになってきました。

しかし、曲、振付等をプロに依頼をしていないチームである故、祭屋を作り上げているクリエイターも知る人のみぞ知る存在。
今日はそんな祭屋のクリエイターを一部ご紹介します!


まず作曲者「有澤宏」
有澤サウンド
と呼ばれる唯一無二の祭屋楽曲を制作する。
祭屋の楽曲は創設当初から変わらず、チームと共に少しずつ成長してきました。
なんとチーム創設とほぼ同時期に作曲活動開始。今や受賞チームの作曲者となりました。
過去の有澤サウンドはこちらに掲載されています。

https://big-up.style/artists/202257




次に振付師「鎌倉穂高」
祭屋二代目振付師として祭屋の全ての振付を担う。
祭屋の伝統を受け継ぎつつも、穂高先生ならではのしなやかさと優雅さ、そして勇壮さを兼ね備えた振付を制作する。
穂高先生の振付に憧れて祭屋の門をたたく踊り子さんも少なくない。
近年は他のチームさんから振付を依頼されることもある。(オフシーズン中の振付制作のみ。お問い合わせください)

 

 

そしてビデオグラファー「岡林翔悟」
祭屋YouTube公式映像のクオリティを格段に向上させた立役者。
映像の道を志し、映像制作「Mystique Film」を運営する。
実は祭屋の初代振付師。それ故に踊り子さんの一番の表情やチームを象徴する映像構成、その会場ならではのカットを盛り込むのは名人芸。
依頼者の想いを汲み取ってのドキュメンタリー制作を得意とし、結婚式や七五三、テレビCM等、幅広い映像制作を行なっている。

 

祭屋には この他にも色々な分野を担うクリエイターが名を連ねています。是非祭屋で実際に「最強の素人集団」のクリエイトをご体感ください。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP