メーリスにて、スタッフのしゅおりちゃんが流してくれていましたが、少し追加された事もあるので再度、確認してみて下さい。
■手直しについて■
・首もと
スナップボタンをつけて首もとが開かないようにして下さい。
留めていても隙間が出来て中のインナーが見えてしまうという方はスナップボタンを増やしたり、マジックテープをつける等対策をお願いします。
・袖
袖が落ちてこないよう両袖ともスナップボタンをつけて下さい。付けたあと、ちゃんと袖が落ちないか確認してみてくださいね~!
・帯
女踊り→ウエスト
男踊り→腰骨(帯の下部分1~2cmに腰骨があたるくらいがベスト)
それぞれの位置で帯の高さを決めマジックテープの位置を調節し縫い付けてください。
細身の方ですと帯がかなり余ってはみ出てきてしまいますので、余った端の部分にもうひとつマジックテープをつけてください。
■衣装着用時の注意■
・帯
帯の下から法被と腰の布の紐が出てこない様に確認して下さい。
踊っているうちに帯が回ったり位置がずれてしまう事があるので安全ピンなどで衣装やインナーと留める等して固定するようにお願いします。
・裾
画像の★マークの部分です。
この部分は出して下さい。INしないでね!
踊っているうちにズレて帯の下に隠れてしまう事がありますが、↑と同じく帯を固定してあげる事で防げるかと思います。
・腰の布
布を縦に半分にした時に真ん中に来る位置が体の真横に来る様に左足側に付けて下さい。前過ぎず、後ろ過ぎず、ふんどし状態はもってのほか!笑
・ロゴ
着た後に、背中のロゴが綺麗に見えているかどうか確認、調整して下さい。
・小物入れ
帯の後ろについています。
あまり物をいれ過ぎると重たくなって衣装崩れの原因になったり、モコっとしてカッコ悪かったり、なにより踊りにくかったりします。
安全ピン、ヘアピン、ちょっとしたお金、携帯くらいは入れてもらってOKです。
携帯は汗やもしも雨が降った時の為にジップロック型の小さい袋にいれて置くといいかも。私はお金とかピンとかもかさばらないのでこれに入れてました。
後、パカパカならないように帯と小物入れを固定してあげるといいです。安全ピンやマジックテープとかでもいいので。
ふた?の部分もマジックテープをつけてあげると何かの拍子に中にいれた物が出てしまうのを防げます。
■その他準備するもの■
・インナー→黒い半袖(Vネック)
女性は下着が透けないようご注意ください。
・地下足袋→黒色で爪(金属の引っかける部分)が5枚前後のもの。
足が痛くならないよう底にエアーの入っている物を推奨します。
・靴下→五本指ソックス、または足袋用に親指がわかれている物。
■洗い方■
ハチマキは洗わないようにして下さい!
その他衣装は全て手洗いでお願いします。
①洗面器などに水と洗剤を入れ(液体洗剤がおすすめ)押し洗い
漂白剤はダメ、ぜったい。
②2、3回すすいだ後、軽く押して水を絞る(ねじっちゃダメ!ぜったい)
③タオルにはさんで水気をきる(バスタオルだと楽♪)
④日陰干し
以上、衣装についてでした。
最後まで目を通していただきありがとう御座いました( ´ ▽ ` )ノ♪
衣装について
- 制作レポート2013, 衣装, 連絡事項
- コメント: 1
PREV
第58回安芸納涼市民祭日程NEXT
ハチマキなどについて
かずちゃんありがと☆
引き続き髪型についてもお願いします。
それにしても祭屋ロゴが…逆。